2022年 10月 13日
![]() しかしお休みというのはあっという間に時間が過ぎますね(笑) お休み中に何をしようか?といろいろと思っていましたが、 達成したのは半分くらいかしら。。。 本当はクリスマスレッスンの試作も終える予定だったのですが(笑) あえなく撃沈。。。 でも構想は固まりつつあります。どうぞお楽しみに! さて、ここ数日は実は息子も主人もいないので、 もう本当にお久ぶりのお一人時間です。(コタロー付き) 息子は大学体育会の王座決定戦で愛媛へ。 主人も出張が重なり、3泊もお一人様時間です。 息子は応援ですがチームは全国準優勝を飾り 私もスマホでスコアをチェックしながらドキドキしてました。 本当におめでとう!! 明日には帰ってきますが。。。 朝も久しぶりに目覚ましをかけないで。。。 もういくらでも寝れてしまう(笑) 実家にも遊びに行き、両親の元気そうな顔を見て安心しました。 そのほかは、ゆっくりとしたかったのですが、 明日から始まる久しぶりのレッスンが気になってなんだか落ち着かない。 もう17年もレッスンをしているのに、 心配で、ティラミスを復習がてら作ってしまうという。。。 我ながら心配症には呆れますが、 1年ぶりに食べたティラミスは最高でした(すみません。自画自賛ww) これで自信をもって明日レッスンに臨むことができます。 ゆっくり時間も大切ですけれど、 やっぱりサロンで皆さんと一緒にお菓子を作っているのが幸せだな♪ と実感したお休みでした。 やっぱり私は忙しくいている方が性にあってるみたいです。 皆さんとまた楽しくお菓子作りをご一緒させて頂けますことを 楽しみにしております♪ ![]() にほんブログ村 #
by salon-du-gateau
| 2022-10-13 18:17
| お菓子教室
|
Comments(0)
2022年 10月 11日
![]() ちょうど1年前程、初めて打ち合わせに行ったのでほぼ1年がかりでの完成でした! 本来であれば6月に完成する予定が、 ロシアウクライナ情勢の影響で、塗料の輸送が間に合わず8月に延期。 ところが、8月の工事前々日に息子がコロナに感染してしまいやむなく延期。 今回が3度目の正直となりました。 サロンのリフォームはずっとやってみたいと思いながらも、なかなか考えもまとまらず、 ずっと自分の中でモヤモヤしながらも温めてきました。 試食スペースにあるこの窓がなんとなく無機質で、写真を撮るときにいつも気になっていました。 また、壁の色を少し変えたらもう少し雰囲気がよく、また写真もきれいに撮れるのでは?と思っていました。 やらないで後悔するよりはやってみよう。 まずは一歩を踏み出そうと、お話を伺ったのが1年前。 単なるリフォームではなく、私の意向を。サロンのイメージを考えての リフォームを理解して提案をしてくれる会社はなかなかなく、 ようやくたどり着いたのが 「リブコンテンツ」さんでした。 何度も何度も打ち合わせを重ね、その都度悩みに悩み、一つずつ丁寧に決めてきました。 丁寧に決めてきたとは言え、カタログの中でみるもの、小さなサンプルで想像を膨らませて 決めているので、実際に完成したところが、イメージ通りになるのかどうかというのは、 本当に完成してみないとわからない。 そんな大したリフォームではないのですが、 このサロンは私の夢が詰まっているので(笑)私にとっては一大事。 リフォームは楽しみなようで、半分怖くて。。。 そんな葛藤を一人心の中で抱えてました。 でも、始まってしまえば、そうも言ってられません。 様々な職人さんが入ってくださり、漸く完成しました! 気になっていた窓は、柔らかなベージュのシェードをかける事により、 雰囲気を出し、無機質な窓枠や、窓の奥の背景をやんわりと隠してくれました。 窓のカウンターの幅を少し出し、少しボリュームのあるお花やで飾り等もおけるようにしました。 また、このカウンターは、今回のリフォームでかなり重要なポイントとなるため、素材も妥協せず、 少し予算はかかりましたが、キッチンカウンター等につかうシーザーストーンで作って頂きました。 また壁も変更する事にしました。 手軽に低予算で仕上がるクロスも検討しましたが、ここも重要な所。 やはり妥協はせず、 オーストラリアの「ヘイムスペイント」で塗装することにしました。 選んだのは、ニュアンスのあるグレー。 まるで左官屋さんに入ってもらったかのような、独特な模様が特徴。 私がイメージしていたのは サラグレースさんのショールーム ニュアンスグレーの壁を背景にした写真は、 家具や食器をよりよく見せてくれているなと思っていました。 専門の職人さんが3人がかりで仕上げて下さりイメージ通りとなりました。 また、試食テーブル背面の壁にずっと絵を飾りたいなと思っていましたが、 なかなか良い絵が見つからず。 本当に色々と探したのですが、なかなか気に入ったものを見つけることが難しく。 今回はリブコンテンツさんにご紹介いただいた 六本木のギャラリーで選びました。 この絵選びも本当に時間がかかり、何十枚、何百枚の中から、これしかない!と 選んだものになりました。 これも、実際に飾ってみるまでは本当にドキドキでしたが、壁の色ともマッチして 絵はリブコンテンツさんにお願いしなければ、一生かけられなかっただろうなと思いました(笑) その他、カウンターのシンクの蓋も作って下さり、作業スペースが必要な時は、蓋をして スペースを広げることができるようになりました。 このほか、実はトイレの壁も変えたりしました! 意外と濃い色じゃないと目立ちませんよと言われたのですが、 やはり薄めの色を選んでしまったため、主人はきずかなかったので(笑) 言わなければ、生徒さんはきずかないかもしれませんww でも、私的には、とても素敵な柄で、飽きが来ないのではないかと気に入っています。 あとは2階リビングのテレビボードも作ってもらいました。 収納がかなり増えたので、家もすっきりと片付き、またスペースもまだ空いているので、 気持ちの余裕も生まれました。 と、細々とした事ではありますが、色々と気になっていたことが解決し、 やはりリフォームをして良かったと改めて思いました。 また3度目の正直となり、当初6月中旬完成が、4か月ほど遅れての完成となりましたが、 マルシェで全力を出し切った直後からリフォーム開始だったので、約1週間。 ほぼ予定も入れなかったため、疲れを少しずついやすことができました。 そして年末にかけての忙しいシーズン前に、心機一転できたので、 このタイミングで結果的には良かったのではないかと思いました。 でも、皆さん来てくださって実際に見て下さっての感想はちょっとドキドキです。 是非楽しみにいらして下さいね。 今週金曜日から応用コースから始まります。 お楽しみコースの新メニュー 「栗のパフェ」と「サブレナチュール(シンプルなサブレ)」も美味しく完成しました! 新しくなったサロンで皆様と楽しいお時間ご一緒させて頂けるのを楽しみにしております。 ![]() にほんブログ村 #
by salon-du-gateau
| 2022-10-11 20:31
| その他
|
Comments(0)
2022年 10月 08日
![]() ![]() にほんブログ村 #
by salon-du-gateau
| 2022-10-08 13:25
| お菓子教室
|
Comments(0)
2022年 10月 04日
![]() ![]() #
by salon-du-gateau
| 2022-10-04 23:27
| その他
|
Comments(0)
2022年 09月 29日
![]() お菓子を作るだけでなく、お会計はどうしよう? お持ち帰りの袋は?ディスプレイ用のお皿は何にしよう?などなど 考える事が沢山です。一つ一つクリアしながら準備頑張っております。 一番頭を悩ませているのが、お菓子を作る量です。 どのくらいの方がお越し下さるのでしょう!? きたいと思って下さっていても、実際にイベント会場に足をお運びくださるのは そんなにいらっしゃらないかしら? 季節の変わり目で体調も崩しやすい時期なので、それも心配ですよね。 沢山作って余っても困るし、 でもせっかく来て下さったのにお菓子が何もないのでも困るし。。。 本当に数が読めなくて難しい。。。と一昨日からずーっと悩んでます(笑) いっそのこと、予約制で、お渡しさせて頂く形にすればよかったかしら?なんて 思ったりもしていますが、いまさらそんなことも言っていられないので、頑張らなくては。 余ったら、息子が部活にもっていけば一瞬でなくなると言ってくれているので(笑) そうなったら皆さんに食べて頂きましょう!! というわけで、ある程度のお菓子はお作りさせて頂く予定ですので、 是非是非皆様お越しいただけると嬉しいです。 なお、沢山の方が一度にお越しいただいた場合には、少しお待ち頂く事もあるようですので どうぞご了承下さいませ。 朝一でお菓子がなくなるという事はないように、しっかりお菓子はお作りさせて頂きますので、 (月曜日分は、場合によっては、日曜日の夜も焼く予定です) 焦らず皆様お越しいただけたらと思います。 実際にお目にかかれる機会もなかなかないですし、 秋のスイーツボックスはクッキー缶を予定していますので、 焼き菓子をお召し上がりいただく機会もしばらくないので、 美味しいお菓子をお届けできるように頑張りますね。 どうぞよろしくお願いいたします! 余談ですが、 コタロー君昨日無事に帰ってきました! 結果は「まったく問題なかった」らしいです。。。 夜も泣くこともなく、ゲージの中で寝ていて、 お散歩も朝、夕連れていってもらい、トイレもした様子。 心配していたご飯もほぼ完食!と素晴らしい様子だったようです。 他のワンちゃんにも、だいぶ慣れてきたみたいで、 違う子が来ると、自分から匂いを嗅ぎに行ったりもしていたみたいです。 もう一晩位大丈夫そうでしたよ!との事。 トリマーさんが長年かけてゆっくりとコタローを慣れさせてくれたので、 コタローも信頼していたのでしょうね。本当に感謝感謝です。 やっぱりかわいい子には旅をさせろ。。。ですね。 コタローが少し大人になった様に見えました。 最近特にわがままが目立っていたのですが、それもリセットされた様子。 時々はコタローの為にもお泊りも良いかもしれませんね。 親子共々良い勉強になりました! ご報告まで(笑) ![]() にほんブログ村 #
by salon-du-gateau
| 2022-09-29 13:20
| My Cake
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 横浜市青葉区の自宅にて、お菓子教室「Salon du Gateau」を主宰。作ったお菓子。食べたお菓子。お菓子にまつわるDiary。 by salon-du-gateau カレンダー
link
お気に入りブログ
ナチュラルな香り agenda パン教室 SpazioF... こえだニューヨーク 気まぐれdiary* セトレボン ◇◆えこひいきダイアリー◆◇ Fleur Peche ... お茶をどうぞ♪ ふみえ食堂 - a t... chotto。。。 おうちのじかん Kateのおいしい生活 San Francisc... 。。。。 以前の記事
カテゴリ
全体 ご挨拶 お菓子教室 My Cake 受講講座 美味しいケーキ屋さん 美味しいレストラン 美味しいパン屋さん その他 パリ旅行 韓国旅行 外部レッスン おもてなし 旅行 Sweets Box オンラインレッスン コラボギフト プライベートオーダー コラボレッスン クリスマスケーキ 最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||