人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お菓子教室 「Salon du Gateau」 Sweets diary

sdgateau.exblog.jp
ブログトップ
2023年 01月 04日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます_c0193245_21254644.jpg
ご挨拶が遅くなりましが、
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

今年のお正月はお天気に恵まれていますね。
私は元旦は例年通りテニスコートで集合。
今年もみなそろって元気にコートで新年を迎えられ
その幸せを改めて感じました。

義姉&私VS父&母 には毎年挑んでいますが、
まだまだ父母のテニスの腕も衰えておらず、
父のドロップショットも健在だったのが嬉しかったです。
姪っ子&息子にも義姉と組んで毎年挑んでいますが流石に
そのペアでは勝負にならない為、
姪っ子&私 vs 息子&義姉 ペアで試合をしたところ、
6-6の大接戦。ここで仲良く引き分けで終わりました(笑)

様々ペアで試合を楽しめるので家族みなテニス好きで本当に良かったです。

翌日は竹内家の集まりへ。
まだ3歳児が2人、7歳&9歳の姪っ子とちびっ子たちが沢山いるので
そのパワーに圧倒されました。

今年初ケーキは「苺のネイキッドケーキ」
そして「ブッシュ キャラメルショコラ」をお正月バージョンで
お持ちしました。
どちらもみな喜んでくれてとても嬉しかったです。

お菓子は人を幸せにする不思議な力があります。
私自身もその力に何度も助けられ
そして、幸せを感じました!という嬉しいお言葉を沢山いただきます。
そのお言葉が本当にうれしくて、その為にお菓子を作っているといっても過言ではありません。

食べて下さる方がいる。楽しみにして下さる方がいる。
だから私はお菓子を作りたくなるのだと。

そんなことを改めて感じたお正月でした。

年末年始は、12月の超ハードワークの疲れがなかなか取れず(笑)
本当によく寝ました。
目覚ましをかけないで寝れる幸せ♡
体調も万全で、今年もやる気満タンです。

今年も皆さんに楽しみにして頂けるお菓子を沢山お届けできたらと
思っています。
また、お菓子作りの楽しさをなるべく沢山の方にお伝えできたらと思っています。

来週から始まるレッスン。
そしてその後にはバレンタインのオンラインレッスンも開催したいと思っています。

どうぞ今年もSalon du Gateauをよろしくお願い致します!

          竹内 佐智子



にほんブログ村

# by salon-du-gateau | 2023-01-04 21:46 | ご挨拶 | Comments(0)
2022年 12月 28日

2022年クリスマスケーキ作製が終了致しました。

2022年クリスマスケーキ作製が終了致しました。_c0193245_23515442.jpg
今年もクリスマスケーキの作製が終了致しました。
沢山のご注文を頂きましてありがとうございました。

ご希望に添えなかった方が沢山いらしたのが残念でなりませんが
来年はもう少し体制を整えて、少しでも多くのケーキを作らせて頂けたらと
思っていますのでどうぞよろしくお願い致します。

今年は7種類のケーキを作らせて頂きました。
2日前まで9日連続でレッスンがあったので(笑)
レッスンをしながらの準備は大変ではありましたが、私も少し慣れてきたのか
例年よりも睡眠時間は確保されていました。

レッスンが終わり、怒涛の仕込みとなりましたが、
いつもながらスーパーサポーとをして下さるアシスタントさんに助けながら、
2日間でほぼ、すべての仕込みを終える事が出来ました。

今回はSweetsBoxをお申込みくださっている方も千葉や都内からお申込み下さった方も
いらして、メールやラインではやり取りさせて頂いていましたが、
初めてお目にかかれてとても嬉しく思いました。

また小学校の時のママ友が10年以上ぶりに連絡を下さり、ケーキを作らせて頂いたり、
秋には、大学のサークルの先輩と卒業以来の再開と、お菓子を通してこうして
ご縁が再びつながりとても嬉しく思いました。

ケーキは予想通り、24日に集中してしまい、今までで最高の24個のケーキを仕上げることになりました。
途中、間に合わないのではないかとドキドキしましたが、無事に終わりホッとしました。

24日のお渡しが終わってから、25日の仕込みをするので、今年は家族のクリスマスも25日にして
もらい、24日は息子が主人の分の夕食も作ってくれて、コタローのお散歩も沢山行ってくれました。

沢山の方からケーキが美味しかったとご連絡を頂き、また生徒さんからも
レッスンのケーキを無事に解凍してクリスマスに美味しく頂きました!と連絡を頂き、
ホッとして嬉しい気持ちになりました。

クリスマス前は、無事に作り終えられるのか?また家族を含め体調を崩したらどうしよう。。と
かなり不安も多く、来年はできるかな?と弱気になるのですが、
終わってしまえは、ものすごい達成感で、やはり皆様からご希望があれば来年も
頑張ってしまうのだろうなと思います。

でも、来年はお楽しみコースの試作は11月に終え、11月の下旬からレッスンを開始して、
クリスマス前にはしっかりと仕込みの日にちを確保して臨みたいと思います。
(できるかな?とすでに弱気(笑))

クリスマスが終わり、ホッとしていますが、
年末年始は主婦は忙しいですね。
もう少しゆっくりとしたいところですが、明日は大掃除を。そして年賀状等やお節づくりも
始めなくては。

皆様もどうぞ楽しい年末年始をお過ごしくださいね。



にほんブログ村

# by salon-du-gateau | 2022-12-28 00:08 | My Cake | Comments(0)
2022年 11月 29日

11月のお菓子発送が完了致しました。

11月のお菓子発送が完了致しました。_c0193245_09520228.jpg
またすっかりブログの更新が滞ってしまいました。
覗いてくださった皆様ごめんなさい。

11月の後半はSweetsBoxvol.9の発送に続き、
昨年、一昨年に続き、医療従事者の従妹からのご依頼で
職場の皆様への焼き菓子の作製をさせて頂きました。

昨日どちらも無事に終了し、ホッとしているところです。

春に続き、秋のSweetsBoxもクッキー缶にさせて頂きましたが、
焼き菓子を楽しみにして下さっていたかたもいらしたかな?と思いながら。。。
でも、沢山の方にお申込みを頂き、クッキー缶を楽しんで頂けたと
ご報告を頂き、ホッと胸をなでおろしているところです。

クッキー缶を作る(決める)のは、私的にはとても大変な作業で(笑)

敬老の日のギフトをどうしようか?とみのりさんと打ち合わせをしているときに
「秋のクッキー缶は?」と言われたのですが、
んん~。。。と即答できませんでした。

春のクッキー缶で全力を出し切ってしまったので(笑)
それ以上のクッキー缶を今の自分に作れる自信がなかったのです。

でも、秋のクッキー缶を作ったら皆さん喜んでくださるかなぁ。と思い
思い切って秋のクッキー缶にさせて頂く事にしました。

ところが、敬老の日ギフトの写真撮影の日まで、散々悩みに悩んで色々試作もしましたが、
なんとなくこれだというものに決まらず、
みのりさんにも、「ごめん。ちょっとまだ改良の余地ありなんだけど、
今の時点での精一杯です」と写真撮影をお願いしました。

その後も発送マデに散々悩み、漸く決まったのは作製直前というのは
以前ブログにも書いたかと思いますが(笑)

その甲斐あってか、秋のクッキー缶も皆様から大変ご好評を頂きまして、
春よりも更にバージョンアップしていて美味しかった!と
嬉しいお言葉も沢山いただきました(涙)

一人では、こうして新しいお菓子もなかなか生み出す事ができませんが、
機会があると、頑張るので、結果やっぱりチャレンジしてよかったなと思います。

そして、医療従事者の従妹からのご依頼の焼き菓子も早いもので今年で3年目になりました。
毎年皆様とっても喜んで下さっているみたいで、是非今年も!と
言って下さいました。感謝です。

今年は、少し趣向をかえて、クッキー缶にする?と相談したところ、
とにかくスパイシーナッツが好評で(笑)との事で
大きなスパイシーナッツを入れて、焼き菓子の詰め合わせを作らせて頂きました。

最近のスイーツボックスは、クッキー缶が続いていたので
焼き菓子の作製は久しぶり。
クッキーも楽しかったですけれど(生み出すのは苦しかったですけれど(笑))
焼き菓子も詰め合わせもやっぱり楽しかったです。

今回も、召し上がっていただいたことがないお菓子を中心に。
そういえばレモンケーキを食べて頂いたことがなかったなと思い、
レモンケーキも入れさせて頂きました。

今年は昨年よりも増えて50個のオーダーだったのですが、
なんとなく、昨年、一昨年よりも余裕をもって作業を終了することができました。

これもいつも助けて下さるアシスタントの方々のお陰です。
本当にスーパーアシストを今回も沢山して下さいました(涙)

昨日は、発送を少し余裕をもって終える事が出来
「私たちちょっと成長したのかな!?」と。。。(笑)

今年も夢中でお菓子を作り、こうして一年ぶりに振り替えると、
昨年は、本当にギリギリの状態で発送作業まで終えたような記憶が。。。
今年はかなり余裕をもって発送作業が完了したので
少しでも成長できていたら嬉しいな。
でも、慢心することなく、常に緊張感や新鮮な気持ちを忘れずに。。。


というわけで、11月の後半は、すっかりお菓子作製の時期となりましたが、
明後日からは、またレッスンが始まります!
しかも、皆様楽しみにして下さっているクリスマスレッスン♪
今日&明日とフルで準備をして、皆様をお迎えしたいと思います。
今年最後のレッスン皆様に楽しんで頂ける様に頑張りますね!!



にほんブログ村
11月のお菓子発送が完了致しました。_c0193245_10080553.jpg


# by salon-du-gateau | 2022-11-29 10:11 | Sweets Box | Comments(0)
2022年 11月 14日

結婚式のミニギフト

結婚式のミニギフト_c0193245_23082940.jpg
またまたブログの更新が滞ってしまいました。
大変失礼致しました。

沢山投稿したいことはあるので
また時間を作って書かせて頂きますね。

さて、今日は先日ご注文いただいた結婚式のミニギフトです。

お教室の生徒さんからのご依頼でした。

お母様もお教室を始めた当初からお菓子教室に通って下さっていて、
ほぼすべてのレッスンにご参加くださっています。
当時中学生だったお嬢様が就職されて、
お菓子を習いたいと言って下さった時の嬉しさは今も
鮮明に覚えています。

私のケーキをほぼ全て召し上がって下さっていたお嬢様が
お菓子を習いたいと思って下さるなんて、なんて光栄な事なのでしょう。

そして、そのお嬢様の晴れの日のお手伝いをすることができるなんて。。。
私の夢の一つが叶ったそんな思いです。

お菓子はご相談させて頂きながら3種を選んで頂き、
ラッピングはほぼお任せ頂きました。

色々と構想は練りながらも、結局最終的に完成したのは
お渡しの3日前。。。
本当にお菓子の神様、もう少し早く降りてきてくださると心臓には良いのですが。。。

結婚式のミニギフト_c0193245_22590895.jpg
しかも構想中に「そうだ!サンキューカード」を入れて差し上げたい!!と
思い付き、お渡しのちょうど1週間前に思いついてしまい、
アメリカからいつも取り寄せているので、間に合うかギリギリだったのですが、
お願いと祈るような気持ちでオーダーしました。

オーダーしてからは、発送状況を確認できるので、毎日チェック。
今出荷された。今空港。やった!日本に到着!
と毎日一喜一憂していました(笑)

日本に到着したのが、11月1日だったので、良かった間に合うと思ったのもつかの間、
入国してからもいろいろな審査があり、なかなか成田を出られず、
やきもきしながら見守りました。

最終的には、最後のラッピングをする日の午前中に到着という
奇跡のタイミングで到着し、ホッと胸をなでおろしました。

お渡し前にはレッスンも入っていましたので、
その合間をぬってお菓子を作製。
レッスン後にサロンドガトーのスタッフの方に来ていただき、
ラッピング等お手伝い頂きました。

今となってはそのひとつ一つがよい思い出です。

とても可愛らしく、可憐で美しいウエディングドレスのお写真を拝見させて頂き
私も幸せな気持ちに。。。

沢山沢山幸せになってね。

心からのご祝福の気持ちをお届けさせて頂きます。

幸せなご依頼本当にありがとうございました!





にほんブログ村

# by salon-du-gateau | 2022-11-14 23:09 | My Cake | Comments(0)
2022年 10月 18日

10月のお楽しみコース始まりました!

10月のお楽しみコース始まりました!_c0193245_23202262.jpg
10月のお楽しみコースも本日よりスタート致しました!
もうこのお仕事何年やっているんだろう。。と思いますが、
どんどん、初日レッスンの緊張感が増すのはなぜなのだろう??

今回のレッスンはレシピは比較的早く仕上がったのですが、
やはり初日レッスンまではなんだかんだと気になることがあり、検証等をしていて
前日はやはり夜中まで準備がかかってしまいました。。

私もなれないので、特に初日のレッスン前は念入りに準備をして臨むのですが、
今日は、ちょっとハプニングもあり、ドキドキする場面も。。。

一瞬計量を間違えた?と作り直そうかと思ったのですが、
焼いてみましょうよ!と生徒さんのお声もあり、そのままオーブンへ。

結局は、計量も間違っていなくてきれいに焼けたのでホッとしたのですが、
この生地。冷凍庫で一度冷やしてから焼くのですが、
この時間冷凍庫に入れていれば絶対に固まるだろうという時間いれたにも
かかわらず、固まっていなかったのです。

結局は、その前に冷やすために、入れたコーヒーのジュレの温度で冷凍庫内の温度が上がり
冷えなかったという事がわかったのですが、
本当に焦りました。。。
こういう数々の経験がトラウマとなり(焦)レッスン初日のドキドキが増すのですよね。。。
神様もうドキドキは勘弁して下さい(笑)

自分の試作中には起こらず、際にレッスンをしてると起こる事が
結構あるんですよね。今回もまた勉強になりました。

そして、今日も一緒に心配し、解決策まで考えて下さり本当にありがとうございました。
サロンドガトーの生徒さんは本当に皆様お優しい♡

その他にも、もう少し改良した方がよい点等もあり、一人反省会をしておりました。

明後日から基礎コースが2クラス入り、その後またお楽しみコースが始まります。
ちょっと切り替えが必要ですね。間違えないようにしなくては。。。

10月末までお楽しみコースが続きます。
お申込みの皆様お待ちしております!






にほんブログ村

# by salon-du-gateau | 2022-10-18 23:33 | お菓子教室 | Comments(0)